田辺市でO157感染相次ぐ
先月末(5月)田辺(たなべ)市内で、小・中学生の男子2人が、腸管出血性大腸菌「O(オー)157」に感染していたことがわかりました。2人とも現在は回復しています。 >[記事全文]
先月末(5月)田辺(たなべ)市内で、小・中学生の男子2人が、腸管出血性大腸菌「O(オー)157」に感染していたことがわかりました。2人とも現在は回復しています。 >[記事全文]
2012年06月04日 18時47分 ニュース, 社会, 経済
虫歯予防デーのきょう(6月4日)、白浜町(しらはまちょう)のアドベンチャーワールドで、恒例の「カバの歯磨き」が行われ、地元の堅田(かたた)保育園の園児たちが大きなブラシを使ってカバの歯を磨きました。 >[記事全文]
2012年06月04日 16時44分 ニュース, 社会, 経済
「グリーンソフト」や「てんかけラーメン」で有名な、和歌山市本町(ほんまち)の食品メーカー「株式会社玉林園(ぎょくりんえん)」が、生産を増強するため、和歌山市出島(でじま)に新しい工場を建設することになりました。 敷地面積… >[記事全文]
昨年度(2011年度)和歌山県の児童相談所に寄せられた児童虐待の相談件数が、現在の形式で統計を取り始めた1999年度(平成11年度)以降で最も多い709件にのぼったことが、和歌山県の調べでわかりました。 >[記事全文]
和歌山市の大橋建一(おおはし・けんいち)市長は、きょう(4日)の6月定例会見で、福井県の関西電力・大飯原発の再稼働について、一定の理解を示しました。 >[記事全文]
2012年06月04日 10時16分 ニュース
昨夜(3日)貴志川町で、自転車の女子高校生がオートバイと衝突してケガをしましたが、そのまま走り去ったオートバイの男を岩出警察署がきょう、ひき逃げの疑いで逮捕しました。 警察の調べによりますと、紀の川市貴志川町長原の会社員… >[記事全文]