和歌山市・岡山の時鐘堂で鐘を鳴らそう会
和歌山市の県指定文化財・岡山の時鐘堂(じしょうどう)では、大晦日のこんや(31日)11時から、明けて元日(2015年1月1日)の午前1時まで、「大晦日の鐘を鳴らそう会」がことし(2014年)も行われます。 >[記事全文]
和歌山市の県指定文化財・岡山の時鐘堂(じしょうどう)では、大晦日のこんや(31日)11時から、明けて元日(2015年1月1日)の午前1時まで、「大晦日の鐘を鳴らそう会」がことし(2014年)も行われます。 >[記事全文]
和歌山県は、年末年始の期間中、診療が可能な医療機関を電話で案内していて、利用を呼びかけています。 >[記事全文]
2014年12月31日 18時54分 ニュース
2015年の始まりとなる元日のあす(1日)は、和歌山県全域で雲が広がりやすい天候となりますが、雲の合間から初日の出がみえる地域もありそうです。 >[記事全文]
日本海を低気圧が発達しながら東に進んでいて、元日のあす(1日)から2日にかけて強い冬型の気圧配置になる見込みです。和歌山地方気象台では強風や高波、路面の凍結や積雪による交通障害に注意が必要です。 >[記事全文]
2014年12月31日 15時59分 ニュース, 政治, 社会
和歌山市の象徴・和歌山城の周囲で元旦にウォーキングやジョギングを楽しむ新春恒例の「つれもて歩こう走ろう会」が、あす(1月1日)午前7時から和歌山城・砂の丸広場で行われます。 >[記事全文]
2014年12月31日 15時58分 ニュース, 交通, 社会
新年の干支(えと)は未(ひつじ)です。大阪・岬町の「みさき公園」では元日に干支(えと)の引き継ぎ式が行われます。 >[記事全文]
2014年12月31日 15時37分 スポーツ, ニュース, 社会
サッカー関西一部リーグのアルテリーヴォ和歌山はきょう(31日)、サッカー元日本代表FW(フォワード)の永井雄一郎(ながい・ゆういちろう)選手が今シーズン限りで退団すると発表しました。 >[記事全文]
安珍清姫(あんちん・きよひめ)伝説の舞台・日高川町(ひだかがわちょう)の道成寺(どうじょうじ)では、年が明けた元日(2015年1月1日)の午前0時から、およそ1時間にわたって、地元の和太鼓グループ「天音太鼓(てんのんだい… >[記事全文]
きょう(12/31)は、日本海を低気圧が発達しながら東に進み、あすからあさってにかけて強い冬型の気圧配置となる見込みで、和歌山県では、強風や高波、路面の凍結や積雪による交通障害に注意が必要です。 >[記事全文]