関電が電線復旧の技能研修会 (写真付)
2016年05月26日 19時38分 ニュース

関西電力和歌山支社はきょう(26日)、台風で電線が切れるなどの被害が出たという想定で、和歌山市毛見の琴ノ浦訓練場で研修会を開き、和歌山県内の各営業所から参加した28人がチームに分かれて、復旧の速さと安全性を競いました。 >[記事全文]
2016年05月26日 19時38分 ニュース
関西電力和歌山支社はきょう(26日)、台風で電線が切れるなどの被害が出たという想定で、和歌山市毛見の琴ノ浦訓練場で研修会を開き、和歌山県内の各営業所から参加した28人がチームに分かれて、復旧の速さと安全性を競いました。 >[記事全文]
和歌山県教育委員会は、きょう(26日)開いた定例会で、和歌山市の平井(ひらい)1号墳と平井埴輪窯跡群(はにわかまあとぐん)など、史跡と天然記念物3件を、あらたに県の指定文化財に指定しました。 >[記事全文]
2016年05月26日 19時36分 ニュース
和歌山県に大きな被害をもたらすとされる「南海トラフ」巨大地震をテーマにした羽衣国際大学の公開講座がきょう(26日)和歌山市で行われました。 >[記事全文]
イノシシやシカ、サルなどの野生動物による農作物への被害を防ぐため、専門的な知識を持ったアドバイザーを育成する今年度(2016年度)の研修が、きょう(26日)から始まりました。 >[記事全文]
2016年05月26日 19時35分 ニュース
きょう(26日)和歌山県内で警察官を騙り「あなたの名義の銀行口座が偽造されている」などとうその電話が掛かっており県警では警察官が現金を引き出すように指示したり自宅に現金を受け取りに行くことは絶対にないので欺されないよう注… >[記事全文]
2016年05月26日 19時34分 ニュース, 政治, 社会
和歌山県と京都の立命館(りつめいかん)大学は、きょう(26日)学生の県内企業への就職を支援しようと、初めての就職支援協定を締結しました。 >[記事全文]
総額およそ2億9600万円の一般会計補正予算案などを審議する、6月定例和歌山県議会が、来月(6月)2日に開会します。 >[記事全文]
2016年05月26日 19時34分 ニュース
大阪堺市のガールズバーで2013年、男性経営者の首を絞めて殺し和歌山県内に死体を埋めたなどとして、殺人や死体遺棄の罪に問われた25歳の店長の男に対する控訴審判決で、大阪高裁の福崎伸一郎裁判長は、きょう(26日)訴因の変更… >[記事全文]
2016年05月26日 19時33分 ニュース
和歌山電鐵はきょう(26日)、和歌山県の特産品である南高梅にちなんだ「うめ星電車」の試運転を行いました。 >[記事全文]
保守分裂となった、今月22日の御坊市長選挙で、自民党の二階俊博(にかい・としひろ)総務会長の長男・俊樹(としき)氏51歳を破った柏木征夫(かしわぎ・いくお)市長75歳が けさ(26日)9時ごろ、御坊市役所に初登庁し、記者… >[記事全文]
2016年05月26日 13時11分 ニュース, 事件・事故・裁判, 社会
和歌山西警察署は、きょう(26日)、委託されてマンションの保証金などを受け取り、行方がわからなかった42歳の無職の男を、業務上横領の疑いで逮捕しました。 >[記事全文]
2016年05月26日 12時27分 ニュース, 事件・事故・裁判, 社会
高野山の山中で人の骨が見つかり、橋本警察署が身元などを調べています。 >[記事全文]
2016年05月26日 01時06分 ニュース
和歌山市に本店がある紀陽銀行は、このほどすべてのATM画面のデザインを刷新し、運用が始まりました。 >[記事全文]
2016年05月26日 01時05分 ニュース, 政治, 社会
和歌山県と京都の立命館(りつめいかん)大学は、学生の県内企業への就職を支援しようと、初めて就職支援協定を結ぶことになりました。あす(26日)午後1時半から県庁の知事室で、仁坂吉伸知事と、立命館大学の吉田美喜夫(よしだ・み… >[記事全文]
子どもも大人も、健常者も障害者も、誰でも輪になって自由に表現しようという美術展「アートのわ展」が、きょう(25日)和歌山県民文化会館の中展示室で開幕し、絵画や書などおよそ300点が展示されています。 >[記事全文]