熊野古道のガイド本と女子部結成発表会 東京で開催(写真付)

田辺市が全面協力したガイド本「熊野古道 巡礼の旅」がきょう(5/22)出版されるのを前に、この本の出版にあわせて結成された「熊野古道女子部」とともにガイド本を紹介する報道向けのプレス懇談会が、このほど東京で行われました。 >[記事全文]
田辺市が全面協力したガイド本「熊野古道 巡礼の旅」がきょう(5/22)出版されるのを前に、この本の出版にあわせて結成された「熊野古道女子部」とともにガイド本を紹介する報道向けのプレス懇談会が、このほど東京で行われました。 >[記事全文]
和歌山県警察本部や県内各警察署の生活安全や刑事を担当する課長らが、課題や対策強化などについて確認する会議が、きょう(22日)午後、和歌山市吹上(ふきあげ)の和歌山西警察署で開かれました。 >[記事全文]
群馬県館林市で34度を越えるなど、関東地方を中心に暑い一日となったきょう(5/22)、和歌山県内では、田辺市龍神村と串本町潮岬で今年最高の暑さとなりました。 >[記事全文]
2017年05月22日 20時24分 ニュース, 交通, 社会, 経済
南海電鉄は、沿線100の駅のポスターで埋め尽くしたプロモーション車両を運行するとともに、ポスターに記載されたクイズに応募すると、沿線のグルメ商品などが当たるキャンペーンを展開しています。 >[記事全文]
和歌山県は、ことし(2017年)も今月(5月)から10月まで、光化学オキシダントの特別監視を行っています。 >[記事全文]
2017年05月22日 20時23分 ニュース, 社会, 経済
大阪府羽曳野市(はびきのし)に本社のある「チョーヤ梅酒」は、和歌山県産南高梅(なんこううめ)果汁入りのペットボトル飲料「チョーヤ 夏梅(なつうめ)」を、このほど夏季限定で全国発売しました。 >[記事全文]
東京の両国国技館で開かれている大相撲夏場所はきょう(5/22)、9日目を迎え、和歌山県内出身力士は、御坊市出身の三段目・栃乃島(とちのしま)が登場し、勝って2勝3敗としました。 >[記事全文]